蛍光灯のような形のLEDライトのご紹介。充電式で配線不要(コードレス)です。

更新日:2025/07/07

最初に、ここでご紹介しているホルシスのLEDライトは蛍光灯ではありません。そしてLEDタイプの蛍光灯のような接続端子もありませんので、天井の蛍光灯器具に取付は出来ません。ホルシスのLEDライトは蛍光灯の様な形状をし、蛍光灯の様な光の使い方が出来る充電式で防水仕様のLEDライトです。それは、蛍光灯を天井に取り付ける配線工事が必要なく、好きな場所に(屋外も含め)まるで蛍光灯の様な光を取り入れることが出来ます。

以下のようなシーンで蛍光灯のような光が欲しいなと思うことはありませんか?しかも、電気配線が無い場所で。

  • 照明を暗くした店舗のレジ
  • 雨天でも対応できる野外イベントの展示照明やレジ
  • 電気の無い受付の窓口
  • お化け屋敷など明るく出来ない場所の受付
  • 部屋全体は明るく出来ないが自分の作業スペースだけ明かりが欲しい

他にも想定されるシーンはたくさんあるはずです。継続的にずっと照明を点ける必要がある場合は、配線工事をしたり、遠くからでも配線を引っ張ってきて照明器具を設置する方が良いです。しかし、上記のように一時的または定期的に光が欲しい時はホルシスのLEDライトを使用することで簡単に解決できます。充電式のライトはいくつもありますが、蛍光灯の様な形状で綺麗な光、しかも完全防水仕様のライトはなかなかありません。

ホルシスのLEDライトは内蔵されたリチウムイオン電池を充電して使用するライトです。バッテリーが無くなったらスマートフォンのように充電する必要があります。配線工事は必要ありませんが、ご自身でどのように設置するか検討する必要があります。

ホルシスのLEDライトは長さが異なる3つのサイズがあります。もちろん明るさも異なります。小さいタイプ「CL-S」です。中間サイズは「CL-M」です。一番長くて明るいタイプは「CL-Pro」です。CL-SとCL-Mは白色光と暖色光のタイプがあります。CL-Proは白色光のみです。CL-Proのみリモコン操作が可能です。

プレゼントやギフトとしてオススメのライト
上から「CL-S」「CL-M」「CL-Pro」です。

以下の使用例を参考に設置方法をご検討ください。


■ホルシスCL-Sの使用例

CL-Sのみキャップに磁石内蔵です。
CL-Sで修復現場を照らしている様子、ホルシスhorusis
小さな蛍光灯の様な明かりです。
完全防水仕様なので雨でも問題ありません。
物置の照明として使用している様子、ホルシスhorusis
電源の無い場所に蛍光灯の様な光を設置出来ます。

■ホルシスCL-Mの使用例

マグネットホルダー(別売り)を使えば設置方法も増えます。
現場の仮設照明に使われています。
CL-M3000K暖色ライトを浴室の上側に設置
完全防水なので浴室の照明に大人気です。より明るくまたは薄暗く。使用方法は様々です。
ただ置くだけでも十分です。停電時に1本あると安心です。

■ホルシスCL-Proの使用例

CL-Proをマグネットホルダーを利用して壁にくっつけている様子horusis/ホルシス
CL-Proは長いのでまさに蛍光灯の様な形状に見えます。
物置ガレージ用の仮設照明取付簡単配線工事不要
充電式なので配線工事無しで蛍光灯の様な光を設置出来ます。
納戸収納スペースにホルシスのライトを設置
CL-Proのみリモコン付きです。
「ここに蛍光灯の様な明かりが欲しい」って時にご検討ください。

いかがでしょうか?もし蛍光灯をイメージして照明をお探しの方はしっくりくるはずです。災害時など、いざという時は取り外して手に持って使うことも出来る利便性の高い製品です。もしイメージしている使用方法に合っていたら、是非使ってみてください。ネット通販(amazon、楽天市場、ヤフーショッピング、公式サイト)で販売しております。

販売しているショッピングサイト一覧です。

法人、団体でのご注文も承っております。(各10点以上から)詳しいお見積りはお問い合わせフォームからお問い合わせください。ご質問もお気軽にお問い合わせください。