広い範囲を照らす投光器です。
ホルシスの投光器は、スポットライトのような一か所を照らすライトではなく、周囲を広く照らす広範囲灯です。小型で軽量なので、小規模な作業現場の照明や、テント内や個室など狭いスペース全体を照らす投光器として使うのに便利です。照らす向きは上や下など360度調節可能です。2灯式の場合は、左右に照らす事も可能です。

広く全体を照らす投光器です。

小規模な工事現場など電源のない場所で活躍します。CL-Proはリモコン付きなので遠隔操作が可能です。

電気がない場所にも、気軽に持って行ける投光器です。

ボイラー室や機関室など、ちょっとした作業に便利な投光器です。1灯式は横向き縦向きなど自由に角度調節できます。

非常用照明や警備用照明としても利用できる投光器です。

工事現場の予備灯や、作業灯として幅広く使えます。

ライトの向きは上や下など自由に調節可能です。

2灯式投光器スタンドはLEDランプを2本をセット出来ます。

建築物やオブジェなどの撮影用投光器としても使えます。

コードレスなので、壁や壁画のライトアップにも気軽に持って行けます。

LEDランプは充電式です。屋外でも発電機などの電源は必要ありません。

屋外イベントなどにも活躍します。

2灯式は1灯式よりもさらに広く明るく照らすことが出来ます。

小範囲の修理作業なら、ホルシスの投光器で十分間に合います。

災害時には避難場所の仮設照明としても使えます。

CL-Proはリモコンで遠隔操作が可能です。離れた場所から2灯式投光器を2本同時に点灯させることが出来ます。※動作距離は最大10mですが、赤外線リモコンのため、太陽光が差し込んでいる場所や、屋外では、動作距離が短くなります。
充電式でコードレス!軽量設計!アウトドアや一般家庭用にも使える投光器。
投光器のLEDランプは充電式が採用されています。内蔵されたリチウムイオン電池を充電して使用します。使用時にコンセントに繋ぐ必要はなく、屋外では発電機などの電源も必要ありません。電源がない場所、発電機を持ち込めない場所で使える投光器です。投光器のスタンドは重たくて大きいイメージですが、ホルシスの投光器用スタンドは扱い易いように小型で軽量設計です。キャンプや釣りなどのアウトドアや、一般家庭用の小型投光器としてもおすすめです。

家庭用小型投光器として使えます。

停電や電球切れなどの非常用や災害用の照明としても便利です。

2灯式は様々な角度調節が出来ます。

LEDランプもスタンドもシンプルなデザインなので、写真や絵画などの展示用照明としても使えます。

スタンドは狭い範囲にも設置出来るので、トイレなどの個室でも使えます。防災用の投光器としても役立ちます。

夜の野外イベントに重宝します。公園のベンチや荷物置き場周辺を照らすには十分です。

どんな天気にも対応できる防水投光器です。

キャンプや自然体験、夜のイベントにも便利です。特殊フィルターできれいに光を散光させるので、照らした対象物がとても見やすいです。

暑い夏は夜の農作業におすすめです。コードレスなので移動も簡単です。

夕方から夜にかけて、苗の準備など畑作業をする場合にホルシスの投光器が便利です。作業範囲を広く照らしてくれます。軽量で持ち運びにも便利です。

夜の写真撮影や動画撮影にも重宝します。

夜釣り用の投光器としても便利です。

釣りの仕掛け準備などは、ヘッドライトよりも見やすく便利です。

夜のタイヤ交換にも。スタンドや整備工場の方にもオススメしています。

車の展示会や屋外のカーイベントでも活躍します。

投光器用のスタンドは約190㎝まで高さ調節できます。高い位置から照らしてエンジンルームの点検が出来ます。

投光器のLEDランプはリチウムイオン電池が内蔵されています。付属の充電用USBコードを使用して、コンセントから充電できます。※コンセントから充電する場合は別売りのUSB出力ポートが付いたACアダプターが必要です。

USBポートから充電するLEDランプなのでスマートフォンなどに使うモバイルバッテリーでも充電できます。上の写真は2灯式投光器の片方のクリップにモバイルバッテリーを挟んでLEDランプを充電しています。LEDランプの充電中は明るさ「弱」で点灯可能です。
完全防塵防水の投光器です。水回りや埃の多い現場で使えます。防塵防水性能はIP68。
室内だけではなく、屋外での使用も想定される投光器ですから、防水性能は非常に重要です。ホルシスの投光器に使われているLEDランプは完全防水仕様です。防塵防水性能は最高レベルのIP68です。雨や雪はもちろん水中点灯も可能です。埃の多い場所や水回りの現場でも、安心して使うことが出来ます。

投光器に使われているLEDランプは完全防水仕様です。水中点灯出来ます。(水深は2mまでがメーカー保証範囲です。)

大雨や集中豪雨などの災害時でも安心の防水タイプのLED投光器です。

木造建築や建設現場など、埃の多い場所でも安心して使えます。
投光器の固定方法はクリップ式なのでランプの取り外しが簡単に出来ます。
通常、投光器のランプ部分は取り外したり、手持ちで使ったりする仕様ではありません。スタンドに取り付けたり、地面に置いたりする設置型がほとんどです。しかし、ホルシスの投光器はランプ部分を取り外し、手持ち用ライトとして使用できます。作業現場を照らすときは、投光器としてスタンドに取り付け、一時的に離れるときはランプだけ取り外して持って行けます。LEDランプだけで使う場合は、手持ち以外にも、マグネットホルダーで固定したり、マルチベルトでたすき掛けにしたり、小型のクリップ式スタンドに固定したりと、様々な使い方が出来ます。

投光器のLEDランプはクリップで固定しています。取り付けも取り外しもとても簡単です。

投光器用スタンドからLEDランプを取り外して、手持ち用の作業灯として使うことが出来ます。

サポートアクセサリーのマグネットホルダーを使えば、LEDランプを鉄製の部分に取り付けることも出来ます。

移動する時や両手が使いたい時は、マルチベルトでたすき掛けにすると便利です。投光器から取り外したランプを移動中に使えるのは便利です。投光器から離れる時の盗難防止にもなります。

ホルシスのサポートアクセサリーには小型のクリップ式スタンドがあります。より狭い場所やもっと気軽に投光器として使いたい時に便利です。自由に曲がる脚なので、投光器用スタンドが立てられない、岩の上にも設置できます。
投光器用スタンドセットは4種類
ホルシスの投光器は現在4種類扱っております。ランプはCL-MとCL-Pro。スタンドは1灯式と2灯式があります。ランプ1本では明るさが不十分だと思う方は2灯式がオススメです。2灯式にすると明るさも2倍ですが、1本ずつ使うと点灯時間を2倍にすることが出来ます。2本の内1本を予備灯として使うことも出来ます。CL-Proは付属のリモコンで遠隔操作が可能です。
2020年から投光器スタンドセットのLEDランプを挟むクリップは、プラスチック製から金属製に変更になりました。プラスチック製よりも頑丈で、しっかりLEDランプを挟むことが出来ます。商品写真の一部には、プラスチック製のクリップが写っている写真がありますが、発送される製品は全て金属製のクリップになります。
明るさや点灯時間などのスペックは各商品説明ページをご覧ください。LEDランプの単品販売や専用のサポートアクセサリーの販売も行っております。

プラスチック製よりも頑丈で、しっかりLEDランプを挟むことが出来ます。

ホルシスの投光器スタンドセットは現在4種類扱っております。